2023年8月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
無料ブログはココログ

2011年5月19日 (木)

コメントを頂いた祭写楽さんのWEB写真に驚きました(おすすめサイト)

このあいだ、このブログにコメントをいただいた祭写楽さん。WEBを拝見して驚きました
http://saisyaraku.cocolog-nifty.com/blog/2011/05/201155-5c55.html
神戸のだんじりを写しておられ、興味深々で拝見しました
まず、この写真をご覧ください。これは今年私が撮影したもの

Dsc_7010

こちらが、祭写楽さんの写真
http://photozou.jp/photo/photo_only/129674/78666828?size=800

同じ場所におられたのですね。驚きました。

もっとも、私のは失敗なのですが・・

このポイントは私が定点撮影しているところです

私のWEB 神戸の地車(だんじり)
http://www.rokko.or.jp/users/danjiri/

2010年2月 4日 (木)

「海のみえる放送局」のこと

ラテログ ラジオ関西のテーマ曲「海の見える放送局」
http://tabo.txt-nifty.com/ratelog/2006/01/post_f17e.html
筆者の方はラジオ関西のテーマ曲「海のみえる放送局」について
>当時まだまだ盛んだったニフティのパソコン通信のフォーラムの一つ、「FRADIO」の会議室で教えてもらい、無事手に入れることができたのだが、あのメロディをステレオ音源のフルコーラスで聞けたことに当時とても感激したものだ。と書かれ、

当時FRADIOで紹介してくださった方のページとして私のページにリンクくださっています。

パソコン通信のNIFTYのFRADIOというと少なくても15年以上前の話題です。20年前ではパソコン通信でも同じことをやっていたことを思い出しました。
ちゃんと覚えていていただいている人がいるなんて感激ものですね。

また、当時同じFRADIOでラジオ関西の話題をしていた某氏とはMIXIで再会、マイミクとなっています。

2010年1月26日 (火)

朝日新聞で紹介されました

県立神戸工業高校での長谷川穂積選手の公演の様子

http://www.asahi.com/edu/student/news/TKY201001210305.html

2009年12月30日 (水)

県立神戸工業高校の設計コンペ優勝(日大)等が神戸新聞に掲載されました

勤務校(県立神戸工高)の設計コンペ優勝(日大)等が12月30日神戸新聞朝刊に掲載されました

すでにラジオ関西11月24日(火)「三上公也の情報アサイチ」の午前8時10分頃から約20分の特集コーナーでも飴野教諭が出演し紹介いただいたことで、このブログでも紹介しましたことですが
県立神戸工業高校建築科の飴野正彦教諭が建築設計競技部として取り組んでいる建築設計コンペで、今回も全日制を含めた大会で全国1位など上位入賞を果たしたことから、神戸新聞社の取材を受け2名の生徒と作品の写真が12月30日付神戸新聞朝刊に掲載されました
神戸新聞公式WEBにも記事・写真が掲載されています。ぜひご覧ください

http://www.kobe-np.co.jp/news/kobe/0002611837.shtml