あけましておめでとうございます
新年の話題はおめでたいラジオ関西のワイドFM局開局の動きから
予想どおり神戸市と姫路市にワイドFMが誕生する見込みです
« 幻の名著「電話リクエスト物語」が 一般発売へ | トップページ | 近況報告 »
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
« 幻の名著「電話リクエスト物語」が 一般発売へ | トップページ | 近況報告 »
新年の話題はおめでたいラジオ関西のワイドFM局開局の動きから
予想どおり神戸市と姫路市にワイドFMが誕生する見込みです
« 幻の名著「電話リクエスト物語」が 一般発売へ | トップページ | 近況報告 »
西川さん、中波放送は送信や受信の両面で電波環境が近年とみに悪化し、基幹放送所の移転整備や新規の中継放送局整備も困難と言われる現実で、民放中波ラジオ事業者(テレビとの兼営を含む)としては、送受信環境改善のいわば「最後のカード」として、従前のテレビ放送で利用していた90メガヘルツ帯利用によるFM波放送に期待を寄せているのでしょうね。
他方で、従前からの中波放送とFM放送のサイマル放送化とともに、今後の中波の基幹放送所や中継放送局の老朽化した施設の更新整備費用が10数億円以上という試算をはじき出した放送事業者があるとかで、中波・FMサイマル放送の長期実施によるいっそうの経営圧迫への将来懸念が、民放経営首脳の間で根強くくすぶっているのでしょうか。現段階では、FM放送は補完的な位置づけで、従前からの中波放送は存続するという基本姿勢を取ってはいますが、一部の放送事業者の経営首脳の内心の本音は「将来に中波放送を廃止~FM放送への一本化と主体的放送化への移行」の実施に踏み切りたい気持ちが宿っているのでしょうね。
近畿圏の民放中波ラジオのFM補完局の整備にあたって難題になりそうなのは、中山間地域とか北近畿圏での整備をどうするかという事に尽きるのでしょうか。わけても広域局の毎日放送、朝日放送、ラジオ大阪は、本当に近畿一円でのFM中継局の整備を計画するのか、またラジオ関西は兵庫県内各地でのFM中継局をこれからどこへ置局するのか、そのための建設費をどうするのかなど、困難な問題が多く横たわっているのでしょうね。
投稿: らぶSun | 2018年2月20日 (火) 20時25分
だいぶ以前の記事を読んで ちょっとした情報を
お話 したいと思います。
ジャズ歌手の高橋伸寿さんは (今は どうかは
知りませんが) 浅草の松屋デパート近くの
「香取」という トンカツ屋の御主人を されておられました。もともと その お店の息子さんだったようで 後を継がれて ジャズ歌手活動と両立させて
おられたのですね。
昔は 「香取」には よく通いました。
伸寿さん が揚げるカツは 実に 美味しいものでした。
投稿: 雪翁 | 2018年8月14日 (火) 00時16分
情報ありがとうございます
高橋さんについては訃報の噂もあり調べているところでした
今後ともよろしく
投稿: 西川敏弘 | 2018年8月21日 (火) 00時49分
らぶSUN様
たいへん遅くなりました
たぶんラジオ関西ワイドFMは神戸局麻耶山1KW 姫路市同一周波数で900Wでしょう
これは公開入札のデータから想像するののです
昨年11月申請ですから予備免許はもうすぐだと思います
投稿: 西川敏弘 | 2018年8月21日 (火) 00時59分
このブログを見つけて、懐かしさで一杯です、2016年に電話リクエストの本が出版されたのですね。是非購入します。
又電リクの最後の音源が聴けるとは素敵ですね、今我が家にも、1972年神戸スタジオ前田隆さん、大阪スタジオでアシスタントをしていた私の音源が、毎週火曜日父が録音してくれていた、カセットテープで残っています。電話の音の後に流れるオープニング、神戸スタジオと大阪スタジオで交互に電話でリクエストしてくださったメッセージを伝えて前田アナウンサーが曲紹介、そしてエンディングか流れフェイドアウト、CRの匂いで満たされました。ディレクターは今林きよしさんでした。46年前のカセットテープで、切れてしまいそうなので、最近は聴いてませんが、
電話リクエストは1年間させていただき、その後サンテレビにアナウンサーとして、入社したのですが、電リクの経験はテレビにいっても、役に立ったように、思います。現在は
電波の世界とは縁がありませんが、朗読教室の指導やコンサートの司会等をさせていただき、ラジオ関西2期のアナウンサーの高橋美子さんに、いまだに愛弟子として、勉強させていただきながら、ラジオ関西やサンテレビのことを懐かしく話し合う日々です。
投稿: 飯田和子 | 2018年11月10日 (土) 03時01分
懐かしい関係者の投稿ありがとうございました
今後ともよろしくお願いします
投稿: 西川敏弘 | 2018年11月15日 (木) 21時07分
I would like to as a result of you seeking the efforts youve got produced in criticism this post. I am hoping the identical identical most https://googles7.com
投稿: MerleDer | 2023年2月14日 (火) 22時48分