2023年8月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
無料ブログはココログ

« フラワーロード サンバ | トップページ | 2014ラジオ関西まつり »

2014年2月27日 (木)

サンテレビでのラジオ関西CM (1985)は必見だ

サンテレビでのラジオ関西CM 1985
紀平真理さん、森山かずみさんや若宮ていこさんが出ている 

 

http://www.youtube.com/watch?v=iQM8oRya5K8

« フラワーロード サンバ | トップページ | 2014ラジオ関西まつり »

コメント

今年5月に、本放送開始から満45年になるサンテレビですが、
サンテレビの公式サイトの番組表を眺めていると、
近年のサンテレビの自社制作番組以外の番組編成は、
韓国ドラマ、旧作時代劇、紀行番組、テレビショッピングやインフォマーシャル番組などなど、
総体的に民放BSテレビ各局と被るようなラインナップになってしまっています。
(これはKBS京都をはじめとする独立局全社に言える傾向)
サンテレビとKBS京都テレビは、全国の地上波民放テレビ局の中でも、もっとも外部からの番組調達環境が厳しい状況で、
テレビ東京からの番組供給を断たれて久しく、
さらに近年は、東京キー4局(日本テレビ、TBS、フジテレビ、テレビ朝日)からの番組販売による調達も困難を極めています。
(サンテレビとKBS京都テレビが、東京キー局から、大阪準キー局で放送していない番組を番販調達しようにも、キー局が提示する価格が極めて高額なため、それで物別れになってしまうのがオチになる。特にTBSは、系列局のない秋田、福井、徳島の3県の民放局への番組販売に消極的になるきらいがある)
ここ数年、サンテレビの外部からの調達ものの番組編成を支えてきた韓国ドラマにして、
ここ1年の間に、全国の地上波テレビの多くから韓国ドラマ放送枠が廃止される逆風に陥っている中で、
サンテレビとしても、韓国ドラマの放送に見切りをつけるのか否か、厳しい決断を迫られかねないと思います。
そうなってくると、サンテレビは、
赤字覚悟で、ウィークデーの昼1時~2時台に、
自社制作の大型スタジオ生情報番組を立ち上げるか、
これまた相当な額の持ち出し覚悟で、大阪の準キー局が放送しない東京キー4局の番組を多く調達するとか、
それもできなければ、局としてのセット・イン・ユースが低い朝の放送を削減するなど、退路を断ってでも編成面での荒療治をする必要に迫られかねないと思います。
今後、サンテレビは、編成担当者が奮起して、自社制作番組と調達番組がうまくかみ合った、特色と妙味あふれる編成に再構築して欲しいと、私は思っています。

はじめまして。
私は京都に住んでいるものの1990年よりラジオ関西の番組を拝聴し始め今年で丸25年となった「スカイバード」と名乗る者です。
これからもどうぞよろしくお願い申し上げます。

森山かずみ(和美)アナウンサーはお声に特徴があり、聴くだけで直ぐに森山さんだとわかりましたね。
と言うより森山さんが現役だった1990年代前半頃にはラジオ関西はアナウンサーだけでも10名以上いらっしゃってましたね。
それが今や僅か4名にまで減少とは…。一抹の寂しさを感じずにはいられませんね…。

また何かありましたらこちらにコメントさせて頂きたいと思います。
これからもこのサイトの更新と充実を期待しております。

追伸です。
私は本日2015年5月5日にこんなAmeba(サイバーエージェント社運営)の掲示板「グルっぽ」でこんな掲示板を開設させて頂きました。
この書き込みをご覧になられているアメーバ会員の皆様、よろしければいわゆる「参加前の入試」にご回答されてご参加して頂ければ有り難く思います。
http://group.ameba.jp/group/wYJG_ONvHDh1/">「~海の見える放送局~CRK558KHz ラジオ関西愛好者の集い」
管理者様も是非ご覧になって頂きたいと思います。
最後に宣伝が入ってしまい、大変失礼しました。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: サンテレビでのラジオ関西CM (1985)は必見だ:

« フラワーロード サンバ | トップページ | 2014ラジオ関西まつり »