一眼レフカメラの撮像素子のクリーニング
情けない近況報告ですが、一眼レフカメラのD700で撮影をしていると
同じ場所に汚れがあることに気づき、いろいろと自分で触っていたのですが
なかなか改善されません。センサーのクリーニングは機能として付いているのですが
今までD80やD300を使っていたときは、このようなことにならなかっただけにショックでした。
もっとも、青空に向けて思いっきり絞ったときなどに気づくのですが、少し大変なことになったのでどうしょうかと思っていたのです。
ニコンのサービスセンターへ持ち込みをすればよいと知り、それも土日も営業しているようで、値段も1000円ほどのようです。
私が行ったのはこのあいだの8月25日(土)のこと。大阪西梅田のニコンプラザに行くのもはじめてのこと。
商品の受け渡しは、この日は90分後、見事な清掃結果に驚いています。
今後クリーニング技術を勉強したほうがいいかも知れません
ニコンのショールームは撮影禁止だったので、ショールームの外に出ていろいろな写真を撮ってみた。横を見ると同じようなことをしている人がいた。やはりチェックなのかなと ふと思った。
« HAT神戸 魅力発見!写真コンテスト「HAT神戸賞」受賞通知&賞状受領 | トップページ | 高槻まつり写真コンテスト優秀賞 »
コメント
« HAT神戸 魅力発見!写真コンテスト「HAT神戸賞」受賞通知&賞状受領 | トップページ | 高槻まつり写真コンテスト優秀賞 »
ニコンはセンサーのクリーニングキットを売ってますよ。
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%83%B3-%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%AD%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%97%E3%83%AD-PSP00052/dp/B0007LZJVW/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1346456838&sr=8-1
投稿: 斎藤元 | 2012年9月 1日 (土) 08時48分
斉藤さん この作業内容が結構勇気がいるものなので、結局プロに頼んだのですがキットは購入してビデオで学習したいと思います。梅田のニコンショールームでは、センサのクリーニング講座もあるようです。
投稿: 西川敏弘 | 2012年9月 5日 (水) 02時12分