レスバクスター「恋人よさようなら」がオリジナルサウンドトラック?コンピュータゲームの音楽に!
レスバクスター「恋人よさようなら」といえば、ラジオ関西ファンの方々には「電話リクエスト」のエンデイングテーマということで広く知られているものである。
ところが、この曲Auf Wiedersehen, Sweetheartは、Mafia IIの Soundtrack版というものが幅をきかせている。
そもそも、Mafia IIというものは、映画ではなくチェコ共和国のゲーム製作会社イリュージョン・ソフトワークスが発売したコンピュータゲーム。(PlayStation®3、Xbox 360® ウインドウズ)攻略WEBサイトでは
http://wikiwiki.jp/mafia2/?%BC%FD%CF%BF%B6%CA
ゲームの中のラジオ放送局Empire Classic Radioという放送局でかかる音楽という設定で年代は1951年~に収録されているようです。
ゲームの時代設定は、1943年、1945年、1951年で番組は、車のカーラジオ、自宅のラジオで聞くことが可能ということである。
放送局は3つあるようですが、その中でEmpire Classic Radio 1951年というところにあるらしいのですが、この曲はもともと1952年11月6日収録です。それをその年のクリスマスにラジオ神戸は電話リクエストの最終曲にしているのですから、発売間なしでヒットするかどうかもわからない段階の曲だったわけです。
http://www.youtube.com/watch?v=pPdMb64C5Y4
上記が、YouTubeの該当ページなのですが、(Mafia II Soundtrack) とわざわざ明らかにされています。
もしかすると違う録音なのかもしれません。
日本でも関西エリアではかなり有名な曲なのですが、このような形で脚光をあびつつあるのだとは知りませんでした。
このようなネタなら、岩崎アナウンサーの番組に知らせてもいいのかもしれませんね。
« ラジオ関西 エンディング(斉藤邦雄アナウンサーバージョン) | トップページ | 神戸市立王子動物園アマチュア動物写真コンクール 園長賞受賞連絡 »
コメント
« ラジオ関西 エンディング(斉藤邦雄アナウンサーバージョン) | トップページ | 神戸市立王子動物園アマチュア動物写真コンクール 園長賞受賞連絡 »
レス・バクスターの「恋人よさようなら」はインターネット検索が出来るまで、長いこと音源が見つかりませんでした。
電リク最後の年、三浦アナが、エンディングタイトルは「恋人よさらば(さようなら)ですが廃盤です」
と言ってられたのを思い出しました。
まあ、それくらい古い曲なんでしょう。
最近、オリジナルを見つけました。
ローランドショーOrchのバックで、ヴェラ・リーンが歌っております。(当然MONOです。)
http://www.youtube.com/watch?v=aGRV9aQuDXI
投稿: | 2012年9月14日 (金) 01時47分
コメントありがとうございます
世間一般的にはヴェラ・リーンのナンバーがこの曲のイメージなのでしょうが、関西エリア・ラジオ関西電リクファンには、レス・バクスターのものが定着してしまっているのではと思っています。
上記の、YouTubeでも、この曲がヴェラ・リーンの曲と思って発言されていた(英文なので意訳程度の理解です)人がおられたのも納得できるところですが、Mafia IIの Soundtrack版は、どう聞いてもラジオ関西の電話リクエストのエンデイングに採用されていたものと同じと思うだけにさらに不思議に思いました。
投稿: 西川敏弘 | 2012年9月17日 (月) 01時38分
2013年2月9日(土)芦屋市民センタールナホールで、「電リク」再び 村上春樹も聴いていた「ラジオ関西・電話リクエスト」が開催されます。
トークとレコードコンサートのコラボです。
電リク放送当時のスタッフも出演します。あのマリア・リグレスティさんもです。
http://www.city.ashiya.lg.jp/kouminkan/acc/luna/ashiyabungakusaron3.html
投稿: 西宮芦屋研究所 | 2013年1月19日 (土) 17時49分
西宮芦屋研究所様
すでにチケットを入手しました(最前列をゲット)
奥田博之アナの電話出演、マリアさんの出演もですが 番組担当者の井上、今林両氏の出演も楽しみにしています
投稿: 西川敏弘 | 2013年1月22日 (火) 00時35分