2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
無料ブログはココログ

« 意外だった奥田博之さんの「アナウンサーでつづるラジオ関西60年」 | トップページ | これはいつの時代の完成予想図 »

2012年5月20日 (日)

2012年神戸まつりの2日間

今年の神戸まつり5月19日(土)は各区のまつり。
私は兵庫区の新開地パレードと灘区の六甲ファミリーまつりに行きました。兵庫区のステージの総合司会は、ラジオ関西でもおなじみ津田なおみさん。お目当ては神戸サンバチームの新開地パレードです。

灘区の総合司会のメインは、小崎くに子さん。小崎さんは電話リクエスト世代にラジオ関西でも活躍された方です。

Dsc_2791a

声は昔とかわらず聞き覚えのある声なのですが、この数年灘区の司会をされておられるようです。

Dsc_2898_4
小崎くに子さん(右) 六甲ファミリーまつりステージ

灘区のパレードは畑原青年会の地車(本物)が登場。ひさしぶりのだんじりの登場です。

5月20日(日)は三宮フラワーロード一帯で行われるメインフェステイバル。
今年はラジオ関西は「おまつり広場」で11時前に「演歌一直線」のステージ。松村和子さんや出光仁美さんも見たいところですが
おまつりパフォーマンスのダンシングチームKIRARAの写真を撮るため、ラジオ関西では三上公也アナウンサーとお会いできたぐらいでした。
その後、ラジオ関西のステージや公開放送を見物しまいた。
ダンシングチームKIRARAのダンスの使用曲がワタナベフラワーの「てんとうむし」であったことに驚いた次第。ワタナベフラワーはラジオ関西のステージもあるみたいだった。
ラジオ関西は 開局60年というポスターがありお気に入り確定。

Dsc_4244


ステージ司会は、林アナウンサーと西村愛さん。

Dsc_4248

その他 恒例のラジオ関西の神戸まつりのうちわを貰うが少し小さくなった感じがする。しかし携帯にはいいのかもと思う。
ラジオ関西のステージは演歌一直線のときは、高齢の方が非常に多く、アニラジなど番組による差異は見ていてなるほどと思う。これがAM局なのだなあと改めて感じた次第でした。
他は、サンテレビの中継席には田中さなえさんを発見。昨年と同じく、市長出演があり、スタジオ近くには市長随行カメラマンの井川先生らしき人を発見。ご挨拶もできず残念だった。

Dsc_3825

Dsc_3821

« 意外だった奥田博之さんの「アナウンサーでつづるラジオ関西60年」 | トップページ | これはいつの時代の完成予想図 »

コメント

ワタナベフラワーは土曜日の中央区のまつりでもステージで歌ってましたよ。

今年もコンテスト通るといいですね。

斎藤元さん コメントありがとうございます。
今年の神戸まつりフォトコンの作品は昨日発送したところです。

これどう思います
神戸新聞写真コンテストで検索してやってきました

http://michaelsan.livedoor.biz/archives/51717278.html

神戸新聞の写真コンテストが酷すぎる

前代未聞
盗撮なのか

写真マニア様その他書き込みを頂いた方(同一の方ではと思うのですが)情報をいただきありがとうございました。たしかにこの数日この神戸新聞写真コンテストのキーワードで検索が増えていたのは間違いのないところなのですが、まさかこのようなことになっていたとは思いませんでした。
神戸新聞のWEBサイトでは写真が削除されていたということも知りませんでした。
ただ、私がこのことについては驚くばかりですが、いろいろと難しい問題を含んでいるのだと思いました。ただ、神戸新聞のWEBに作品削除の理由が書いていますので神戸新聞の判断は出ていると思いました。私自身長年の神戸新聞ファンでもありますので神戸新聞への批判も出ていることについては少し残念なところもあると思います。

( ^ω^)おっおっおっ

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2012年神戸まつりの2日間:

« 意外だった奥田博之さんの「アナウンサーでつづるラジオ関西60年」 | トップページ | これはいつの時代の完成予想図 »