須磨浦山上遊園・カーレータBGMとラジオ関西※一部追記訂正有※
少し前の話ですが、12月3日(土)、須磨浦山上遊園に行ってきました。
先月の須磨浦山上遊園主催の「ビューフォトコンテスト」の作品展示を見ていなかったので(前回受賞に伺ったときは荒天候の日だったため駅の横にある公園事務所に伺ったのみ)
少し早いクリスマスイベントを見るのを兼ねて行きました。(ラジオ関西の後援のフォトコン・今回入選で、どのような作品が上位かも見たいので)
今年の審査は、神戸新聞の写真部長の福田晃一氏と説明されていました。例年通りですが、肩書きにデイリースポーツの写真部長も兼務されておられたのも初めて知りました。
さて、この須磨浦山上遊園ですが、日本でただひとつという「カーレーター」という珍しい乗り物があります。
これは、乗り心地がそれほど良くない乗り物としても有名らしいのですが(これは当日のイベントで言っていたことで自虐的な冗談と思っていましたが、公式WEBでも「乗り心地の悪さは有名」ということを記述しています。滋賀のサンケイバレイ(びわこバレイ)が撤退した現在、日本(世界)で唯一の現存する「カーレータ」みたいです)
http://www.sumaura-yuen.jp/facilities/entry-35.html
12月の改修休業中に一部カーレータの改修するらしいのです。
この日気づいたことなのですが、カーレータのBGMはすごく年代ものなのですが、これはどうやら季節によっていくつかのバージョンがあるのではと思いました。
というのは、私は春から夏にかけては良く伺うのですが、10月から2月ぐらいはあまり行きませんので、BGMに懐かしさを感じたのです。
もしかすると、季節ではなくいくつかのバージョンがあるのかも知れません。
今回耳にしたのは、ビリーボーンの曲だということは直感的にわかったのですが
イントロ部をつなぎ合わせたような感じというか、イントロ部のみのBGMに、注意のアナウンスが載せられている年代物です。
おそらく開業以来のものだと思うのですが、聞き覚えのある曲です。
そして、今回たまたまですが、ある方からお問い合わせがあり、私も興味があるので調べてみました
こういうときはインターネットで、演奏者を予想して曲を聴くことで曲名を調べるというのができるのは新たなチャレンジができるように思いました。
星をもとめて ビリーボーンオークストラ
Look For A Star - Billy Vaughn
http://www.youtube.com/watch?v=ciJ1DAilu0s&feature=related
この曲は、上記のレコードジャケットの画像では峠の幌馬車という有名な曲のシングルレコードのB面に収録されているように見えますがこれは、ベストヒットもので、本来は別のシングル盤。1960年のヒット曲でイギリス映画「殺人鬼登場」の主題歌ということですが、まったく曲名にそぐわないような美しいもの。オリジナルより、日本ではこちらのほうがヒットしたという。どこかで聞いた曲と思ったら「リスナーが選んだラジオ関西洋楽100曲」第2集DISC5の20曲目に収められております。最近では三上公也アナのCMのBGMにも使われている中のひとつです。
(2011/12/13追記・改訂)
なお、別バージョンのBGM(少ない)の動画は下記
http://www.youtube.com/watch?v=NJhzy60Dd-o&feature=fvwrel
最近はこちらが多かった この曲は不明
なおBGMなしというのも存在
« 木元英治さんの写真が公式WEBに載せられていました | トップページ | ラジオ関西ファンWEBトップページの写真を改訂 »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 木元英治さんの写真が公式WEBに載せられていました | トップページ | ラジオ関西ファンWEBトップページの写真を改訂 »
まさかこのような話題をされているところがあるとは思いませんでした。たしかにこの曲ですね。
さすがにその時代の音楽には強い方なのだと感心しました。ありがとうございます
投稿: 驚きました | 2011年12月 9日 (金) 09時58分
驚きました さん コメントありがとうございました
やはり、気になる音楽の題名などは調べたくなるのは人情ですね。これからもよろしくお願いします
投稿: 西川敏弘 | 2011年12月10日 (土) 01時37分
私もこのカーレーターは、サンテレビの走る男Fで見ました。
かなり音もガタガタ言っていましたし、正直性能に、かなりの疑問を感じました。
投稿: とくなが | 2011年12月30日 (金) 11時44分
とくながさん
今回12月の修理で少しは改善するのかなあと思うのですが、まあ、これはこのようなものとして、残ってほしいなあと思うところです。
今年もよろしくお願いします
投稿: 西川敏弘 | 2012年1月 1日 (日) 23時38分