須磨の旧ラジオ関西ビル解体工事・ほぼ終了か
前回2011年9月17日 (土)記事でも 状況報告をしておりました
http://jf3mxu.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-c604.html
神戸市須磨区行幸町の旧ラジオ関西本社ビルの解体工事
最終段階となり11月3日現在1階部分も壊され、残骸を取り除く作業の段階となっています。
国道2号線からは、建物がすべて無くなったように見えますが、歩道橋から見ますと、クレーンなどが作業していることがわかります。
いずれにしても、旧ラジオ関西本社ビルはあと少しで完全に姿を消し、今後いつかは新たに何らかの建築物が建つものだと思います。
以前の写真と比較してみてください
http://jf3mxu.cocolog-nifty.com/blog/2011/09/post-43bb.html
« 歌謡ステージは奥村英夫先生の特集 | トップページ | 神戸波止場町TEN×TENで「港町神戸 空を飛ぶ鳥の目」開催中(11/15まで) »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 歌謡ステージは奥村英夫先生の特集 | トップページ | 神戸波止場町TEN×TENで「港町神戸 空を飛ぶ鳥の目」開催中(11/15まで) »
ちなみに、となりの御幸町マンション(当時の仮名)は、わが社が下請けの下請け(孫受け)としてガス配管工事をさせていただきました。
私も子供のころは、須磨ボウル、そしてあのビルに掲げてあったラジオ関西の看板を、何度と無く電車からもながめておりましたので、一抹の寂しさはございます。
投稿: とくなが | 2011年11月 4日 (金) 21時37分
いつも、旧ラジオ関西ビルのレポートありがとうございます。
ほとんど無くなってしまったビルの残骸を見て、やはり寂しいですね。もうハーバーランドでの放送の方が長くなりましたけど、若かりし頃の(笑)思い出がいっぱいつまった場所ですから、名残が消えてしまうのは、残念です。
また、色々なレポートよろしくお願いします。
投稿: 岩崎和夫 | 2011年11月 4日 (金) 23時00分
とくながさん
岩崎和夫さま
コメントありがとござました
今はラジオ関西とは無関係な場所といえ
兵庫民間放送発祥の地であり
それぞれの思いがある場所だと思います
投稿: 西川敏弘 | 2011年11月 5日 (土) 01時34分