ラジオ関西11月1日から大阪府内にもラジコ配信開始
インターネットによるIPサイマル放送を行っているラジコ。
ラジオ関西は現在(2011/10/25)兵庫県内でしか聞くことができないのですが、エリア拡大が発表されました。
ラジオ関西の公式WEB発表で11月1日正午より、ラジオ関西の放送は兵庫県内だけでなく大阪府内でも聞けるようになるようです
http://jocr.jp/company/info.html
このブログでもラジオ関西のラジコ加盟以来多くの意見が寄せられていました。ラジコについては 次のような過去記事があります
http://jf3mxu.cocolog-nifty.com/blog/2011/03/post-0ac7.html
http://jf3mxu.cocolog-nifty.com/blog/2011/04/post-d912.html
http://jf3mxu.cocolog-nifty.com/blog/2011/04/radiko-c9ae.html
ここでも、私が「今後は、兵庫県に限らず受信できるようにという思いは、私だけではないはずと思う。」と述べているが、とりあえず大阪府へのエリア拡大は一歩前進ということになります。
今回の決定により、ラジオ関西が主要マーケットエリアと位置づけている大阪府内でラジコでラジオ関西が聞けることになることは、ラジオ放送の実態に近く、良いことではないかと思います。
願わくばラジオ電波のマーケットエリアに近づけていただけるといいなと思うのですが費用負担や、聴取率などが明らかになるのではという懸念もあるのですが、大阪府については、かって「電話リクエスト」時代などでは、大阪と2元放送をし、大阪局と互角の戦いをしている看板番組は存在していたし、現在でもプロ野球のジャイアンツ戦や、競馬中継、アニメや一部の音楽番組では特色があり、良い結果になるのかも知れないと思います。
« 歌謡ステージで故奥村英夫先生の歌。 | トップページ | 歌謡ステージは奥村英夫先生の特集 »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
http://t2c-blog2.jugem.jp/?eid=237">http://t2c-blog2.jugem.jp/?eid=237
この件に関しては、また時間があれば、
私のブログで取り上げないといけないのですが・・・。
いつもブログでお世話になっている
take2-chancesさんのところでも、
少し書かせて頂いたことですが、
本来なら、もっと早くやっておく
必要があったのでしょうが・・・。
正直驚きましたが、決断としては、
良かったのではないでしょうか・・・。
実は先月、ラジオ関西の某出演者(出入り業者)さんと、久々にお逢いしたのですが、
その際に「ラジオ関西はradicoで大阪をカバーするお金がない」と言っていましたので、
なおのこと驚いております。
西川さんが書かれていた内容に、
私もほぼ同意見なんですが、
それだけに、今後は、さらなる
他局との差別化、及び独自性という
ものが求められるのではないでしょうか・・・?
投稿: とくなが | 2011年10月26日 (水) 21時29分
とくながさん
コメントありがとうございました
ラジオ関西は、堅実な企業ですから
現在のような、電波料金が下がり続ける時代で
収益に見合う投資しかできないのは理解できるところなのですが、一方で収益に関係なく投資もできるラジオ・TV兼営局(TVの利益をラジオにまわせる)や積極姿勢を見せるFM局(広域放送でもないが、放送法に無関係との立場で多くの府県域局がラジコ広域化を図る対抗上?)などの状況もあるのでつらいところだろうと思います。大阪府配信がラジオ関西が金額で手が出ないというような高額なものとは思えないのですが、真偽はいかにというところですね。大阪府民に聞かれるという営業上のメリットもあるだろうし、ラジコにこの要望が多かったから実現できたのかもしれませんし。
投稿: 西川敏弘 | 2011年10月26日 (水) 23時25分