芦屋市立美術博物館のラジオ関西レコードコンサート
7月16日(土)芦屋市立美術博物館のラジオ関西レコードコンサートに行きました
ラジオ関西のアナログレコードコレクション約10万5,000枚の中から精選した名曲・名盤を「三菱ダイアトーンR305型スタジオモニタースピーカー」、
「DENONアナログレコードプレイヤー」で鑑賞するという企画。
司会進行は、ラジオ関西の三上公也アナウンサー。園田学園女子大学名誉教授の田辺眞人先生がゲスト。田辺先生は、県立芦屋高校の教諭が教師生活のスタートで芦屋にはゆかりのある方。
こんな曲がかかっていました
http://www.youtube.com/watch?v=JXSI5oqjU9M
田辺先生の記憶では昭和20年代後半?の曲
レコードコンサートでは30年代のものなので こちらか?
http://www.youtube.com/watch?v=o8OlW5ypmz8&feature=related
レコードコンサートの音は 上記よりよかったですね(驚き)
アーサーキッドのショジョジです
ちなみに、この曲の中で狸はおらず、アライグマになっているようです。文化の違いというか生存動物の違いというべきでしょうか
この曲は相当古いのですね。マルコメミソで一部使われていた時代もありましたけど
会場は、当初予定より大幅に客席を増やしていたはずです。公式WEBの発表を待ちたいと思います
また、多くの知人の方にお会いすることができました。
« 芦屋市立美術博物館の「電リク・ギャラリートーク」に行きました | トップページ | 多くの方々とお会いできた日 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント