2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
無料ブログはココログ

« 月刊写真雑誌発売・・日本カメラの次号特選とCAPA予選通過のみ | トップページ | 神戸市東灘区は地車30台以上を有す村落文化の残る街 »

2011年5月21日 (土)

井川宏之先生から姫路モノレールの現役時代の写真をいただきました

写真家の井川宏之先生から、姫路モノレールの現役時代の写真をいただきましたので掲載いたします。
1973年12月の撮影のようです。姫路モノレールが休止されたのは1974年4月ですから、姫路モノレールの後期時代の現役風景となりますね。

1973121

井川先生によりますと「1972年山陽新幹線が開通して、初めて(翌年)倉敷に行き帰りの車内から姫路駅に着く前の写真です。」ということ。

新幹線の中からの撮影ということで、さらに驚きました

貴重な写真を提供いただきありがとうございました。

井川宏之先生については 下記WEBに経歴があります
http://www.bungeisha.co.jp/bookinfo/detail/978-4-286-05797-2.jsp

神戸市の「神戸百景」のWEBの制作協力(写真)もされておられます

http://www.city.kobe.lg.jp/information/public/online/hyakkei/index.html

震災前にはKISS-FMの番組表の表紙写真も担当されておられた方です
http://jf3mxu.cocolog-nifty.com/blog/2010/01/kiss-fm-e3bc.html

« 月刊写真雑誌発売・・日本カメラの次号特選とCAPA予選通過のみ | トップページ | 神戸市東灘区は地車30台以上を有す村落文化の残る街 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 月刊写真雑誌発売・・日本カメラの次号特選とCAPA予選通過のみ | トップページ | 神戸市東灘区は地車30台以上を有す村落文化の残る街 »