3月12日(土)の競馬中継は中止・代替洋楽番組はネット局へも
ラジオ関西の土曜日はJRAの競馬中継番組ですが,今回の、東日本の大震災の影響で開催は中止となりました。
代替の臨時番組は、前半:三浦ひろあき 後半:三上公也アナの
リスナーが選んだラジ関洋楽CD関連番組。
ただし、震災情報ニュースや阪神淡路大震災当時のことを交えての番組。ここまでは予想の範囲です。
驚いたのは、この番組、午後3時から4時の1時間は競馬中継「ラジオ関西パーフェクト競馬」のネット局である中国放送(RCCラジオ)、山陰放送(BSSラジオ)、山陽放送(RSKラジオ)などにも放送されたことである。生放送であるためニュースや、一部音源ミスもあったがうまく乗り越えておられたように思う
ラジオ関西の三上公也アナの音楽番組が臨時といえども、広範囲でネットされ、しかも洋楽のラジオ関西をPRされたと思う
しかし、競馬中継は、MBSがらみと思っていましたが、最近はデイリースポーツ(=神戸新聞・ラジオ関西の親会社)の提供でかつ、記者・トラックマンの解説である。アナウンサーは競馬中継のノウハウのあるMBSという形で続いている。
そして、今回のような急な中止の場合の臨時番組の制作もラジオ関西であることがわかった。
中継局は結構多く5局ぐらい?(他は九州朝日かCBC?)だったと思うがラジオ関西の音楽番組の制作能力は健在であることを示す良い一例であると思う。
« 総務省がラジオ局支配の規制緩和 4局まで同時保有可能に(共同通信WEB) | トップページ | 神戸電鉄粟生線フォトコンテストに入選(らしい) »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 総務省がラジオ局支配の規制緩和 4局まで同時保有可能に(共同通信WEB) | トップページ | 神戸電鉄粟生線フォトコンテストに入選(らしい) »
震災にあわれた方々、謹んでお見舞い申し上げます。
こちら東京でも余震が続き、また原発の件もあり予断を許さない状況であります。
ラジオ関西制作の音楽番組がわが故郷のBSSでも流れたとの事、
少年時代に双方とも聞いていたものにとっては
代替番組とはいえとても嬉しいコラボレーションであります。
ラジオ関西から他局にネットされている番組として
「ルーテルアワー 心に光を」がありますね。
放送局が番組枠だけを売っているような感じの宗教番組が多い中
この番組の前後にはBSSでの放送においても
ラジオ関西アナウンサーの声が入っていたので
(今はわかりませんが)
恐らくラジオ関西内で制作され、ネットされているものと思いますが実際はどうなのでしょうかね。
私の少年時代から続いているので
もう30年以上(苦笑)はネットされていると思われます。
投稿: NAMINEM | 2011年3月16日 (水) 02時42分
先日の巨大地震を端を発した、東京電力の福島の原子力発電所の危機を背景に、「計画停電」という前例のない措置に踏み切った結果、首都圏での電力不足への懸念が噴出しています。
そういう状況を背景に、首都圏に送出設備を置いている、CSテレビチャンネルのうち、報道番組をまったく放送せず、旧作の劇映画やテレビ映画やアニメなどばかりを放送しているチャンネルは、少なくともゴールデンウィーク明けまで、放送を全面停止して、電波を停波し、送出関連設備の電源を落とすなどの節電策を考えてもいいのではないかと思います。
今、日本のテレビ放送は、地上波、BS、CS合わせて、もう何百ものチャンネルがあふれていますが、
CSで報道番組を放送しているチャンネルは、きわめて限られています。
報道番組をろくに放送せず、旧作番組ばかり流すCSチャンネルは、こんな「電力危機」「計画停電」という事態に直面した今、「不要不急メディア」として、一時的に放送を休止する覚悟が、必要ではないでしょうか。
投稿: らぶSun | 2011年3月16日 (水) 20時09分
NAMINEM さん おひさしぶりですね
コメントありがとうございました。
神戸は国際港湾都市としての歴史が古く
キリスト教関係も関西・四国~中国地方の拠点
という感じなのでしょうね
昔ラジオ関西の、森山かずみさんや池田幸子さん
という局アナが担当されていたような記憶があります。
らぶSun さん いつもありがとうございます
東京の電力事情については、長期間にわたり
状況が改善されないのではという見方もあるようです。
電力の節約は、放送にも関連するでしょうが
夜間より昼間。休日より平日が厳しいのでしょうね
東京23区は首都機能の確保のため停電はわずか
でしょうが他府県からでは通勤も難しくなるでしょうから、プロ野球のナイターなどは交通事情も含め
むずかしくなるのでしょうね
また今後CMなどの動向も気になるところです
また情報をご教示ください
投稿: 西川敏弘 | 2011年3月18日 (金) 02時22分
土曜日は年に数回、競馬の関西開催が
月曜日に振替されることがありますので、
その際は、三浦ひろあきさんの洋楽リクエストとか、
色々な特番をして、3時から4時まで、
競馬をやっておりました。
投稿: とくなが | 2011年3月20日 (日) 21時51分
とくながさん コメントありがとうございました
過去の特番の件については、いろいろなパターンがありましたが、そのような場合もあったのですね。
「3時から4時まで、競馬」というのは、他局制作(RF?)からのネットをさらに・・というパターンでしょうか。
投稿: 西川敏弘 | 2011年3月21日 (月) 03時35分
関西開催がない場合は、ラジオ関西のスタジオからで、レースのみをRF受けだったと記憶しています。
もちろん関西開催がある場合は、普段通り毎日製作ですね。
投稿: とくなが | 2011年3月21日 (月) 22時41分