「歌声は風にのって」
ラジオ関西の公式WEBに「歌声は風にのって」のテーマソングに関連した問題が出題されていました。
締切は12月23日でしたから、1週間以上を経過していますのでもう話題にしてもいいのではと思いました。
http://jocr.jp/e-kob/index.html
内容は、テーマの曲名を4択で答えるというもので、パーシーフェースの演奏であるということが明らかにされていました。
これは、こちらでも過去に数回話題したものです。
(最近このキーワード検索が増えていました。)
私の記事は
2009年3月13日 (金)
ラジオ関西「歌声は風にのって」昭和時代のテーマミュージックのCDを入手
http://jf3mxu.cocolog-nifty.com/blog/2009/03/cd-9fc1.html
答えは、「ピチカートポルカ」です。
正解率が気になるところです。また、この曲のことを知っている方は若い方では少ないのではと思いました。
インターネットで検索してもCD番号まで書いているWEBはこちらぐらいだと思うのですが記事は結構あるものですね。そのようなことが背景にあり、いろいろと検索をしておりまして、面白いものを発見しました。
1985年(昭和60年)12月15日放送分(OPとED)が下記で聴くことができます
http://www.youtube.com/watch?v=kNf2G1lF7Vg
当時の局アナ 河野春美さんの出演です。
河野さんは、ラジオ関西では映画番組「思い出のスクリーンニュージック」を担当されておられました。
非常に懐かしいものです。25年前ですね
今年もあとわずか また1年が経過しようとしています
良いお年をお迎えください
« 写真雑誌の月例写真コンテスト結果 | トップページ | 新年企画(1)年末年始のラジオ関西を聴いて思うこと-吉本新喜劇のテーマ曲など »
この記事へのコメントは終了しました。
« 写真雑誌の月例写真コンテスト結果 | トップページ | 新年企画(1)年末年始のラジオ関西を聴いて思うこと-吉本新喜劇のテーマ曲など »
コメント