2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
無料ブログはココログ

« 名古屋市東山動植物園写真コンクール 東山公園協会賞 | トップページ | 林原めぐみのHeartful Station ラジオ関西番組1000回放送 »

2010年11月18日 (木)

大地真央さんとラジオ関西「日石ポートジョッキー」

最近、大地真央さんが報道で取り上げられるのを見てふと思い出したことがある。もっとも、今回の報道は「松平前妻」という肩書きによるもので、このことをここで述べるのではない。
大地真央さんがかって宝塚時代ラジオ関西で番組を持っていたことがあるのをご存知だろうか?。たしか1977年からで番組名は「日石ポートジョッキー」という夕方5時台の帯番組であった。
当初 「木元英治の夕空にヨイショ」という夕方のニュースワイド番組内で放送されていたと思うのだが、木元さんがFM広島に移ったこともあり番組は終了、夕方の番組は再編成の結果、昭和53年ごろから独立番組になり、月~金の帯番組として番組表にも出演者が記載
されるようになった。私の記憶が正しければ最終的に10分程度の番組として月~金に放送されたと思うのだが、昭和55年(1980年)ごろ番組は終了している。

短時間の録音番組なのでまとめて収録されていたが、宝塚スターの番組であるから、新聞の番組欄には「ポートジョッキー」という番組名より大地真央の名前が掲載されていたような記憶もある。
提供は日石すなわち日本石油であった。「ポートジョッキ-」というと横浜のラジオ関東(現在のRFラジオ日本)のものが有名であるがそのネットではない。
大地真央さんは、1982年に月組男役トップスターの座についているが、二番手男役になったのが前年の1980年である。この1980年にラジオ関西の番組を終えているが1977年から1980年という3年間に午後5時台のラジオ関西の番組に出演していたことになる。
当時の年齢は逆算すると21歳から24歳ぐらいだったと思うので、宝塚の現役だからこそ、録音番組といえこのような神戸の番組をもつことが出来たのだろう。非常に落ち着いた魅力ある番組であったので、今もそのDJは印象的であった。
なお、大地真央さんは兵庫県の出身者である。昔からラジオ関西は兵庫県出身者を番組に起用していたことが多く、これもその一例だということもいえるだろう。

なお、ラジオ関西の過去の番組表は公式WEBで掲載されているが、文字が細かくて読みにくいが1979年ごろのものには大地真央の名前は確認できるので一度ご覧ください。

« 名古屋市東山動植物園写真コンクール 東山公園協会賞 | トップページ | 林原めぐみのHeartful Station ラジオ関西番組1000回放送 »

コメント

確か洲本のご出身で、今でもご実家は、
確かガソリンスタンドを経営されていたはずです。

それが今のENEOSだったのかどうかまでは、不明ですが・・・。

私も聞いてみたかったです。

昔は車メーカーやガソリンメーカーのラジオ番組が花盛りでしたね・・・。

とくながさん
コメントありがとうございました
ご実家がガソリンスタンドだったとは知りませんでした。いろいろな形で周囲が応援されていたのしょうね

はじめまして、レーダイと申します。
「夕空にヨイショ」・・・懐かしい響きですね。
確かテーマ曲が『夕焼けこやけ』のインストルメンタルで、
オープニングがデキシーランドジャズ風、
エンディングはハモンドオルガン風だったと思います。
そうそう、大地真央さんといえば、ポートジョッキーと同じ時期に
「加美乃素」のCMにも出ていらっしゃったはずです。
この「加美乃素」も神戸が本拠で、地元のホープという事で
CMに起用されたのでは・・・と記憶しております。

レーダイさん
はじめまして
貴重なコメントいただきありがとうございました
「加美乃素」は神戸企業で宝塚のスターを起用したCMもありましたね。サンテレビのCMではおなじみです。
どうぞこれからもよろしくお願いします
出先からなので失礼します
西川/現在名古屋から

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 大地真央さんとラジオ関西「日石ポートジョッキー」:

« 名古屋市東山動植物園写真コンクール 東山公園協会賞 | トップページ | 林原めぐみのHeartful Station ラジオ関西番組1000回放送 »