日経ビジネス6月14日号「敗軍の将、兵を語る」平澤 正博 氏[Kiss-FM KOBE元社長]
昨日、この記事があるのをある方からメールでお教えいただき、悪い冗談だと思っていましたら確かに本当に記事になるようです。
http://business.nikkeibp.co.jp/premium/
日経ビジネス6月14日号
「敗軍の将、兵を語る」平澤 正博 氏[Kiss-FM KOBE元社長]
そのため、私は早速6月13日に、書店に行きましたが売っていないところが多く明石市のジュンク堂書店には6月7日号があり購入したのですが、店の人に聞きますと、どうやら この雑誌は月曜発売となっており、一般の雑誌と違い、新聞のように発売日を正直に記載しているようです。したがって13日時点では6月7日号が並んでいるので正解のようです。
(雑誌には実際の発売日と印刷されている日付が違うものが結構あるため)
実際に書店に並ぶのは6月14日(月)のようです。
購入した6月7日号でも「敗軍の将、兵を語る」というコーナーがあり、会社を倒産させた社長が、倒産に至った理由や現状や今後を、自分の立場で書かれています。その人なりの経営手法が紹介されるのですが、あまり名誉な記事とは思えませんよね。
平澤氏は、このKISS-FM事件でも、粉飾決算と後継社長に告発され、JFNの除名の理由にもなっていました。
その平澤氏がどのような言い分を書いているのか非常に興味を持っています。
もっとも、粉飾決算は親告罪でありませんから、迷惑をかけて清算をする株主総会で許しや免罪符を得ることなんてできないはずです。行為そのものが犯罪のはずです。
粉飾決算をあれだけ多くのマスコミが記事にしたわけですから、地検の特捜部で扱われてもよい事件と思います
もっとも、噂でもご本人が直接悪いことをしたわけではないという話もありますが(真偽は不明)、決算そのものは社長の責任なのでどうなっているのかと思います。
それより、昨年12月の第三者割当を(FM東京が反対するのに)決定し、社長交代としたことが、今年の4月以降の大混乱を招いたのではと思っていました。
このような全国的な有名雑誌に、まだ事業譲渡や会社清算もどうなるのかもわからないような今の時期に取り上げられるということが謎です。
まして、KISS-FMの今後のことが書かれているとなると県民・市民感情的にも問題があるでしょう。
しかし普通の常識でいうと、自分の不利になることは言う訳がありません。いくらなんでもそれは無いでしょう。また記事の内容によっては債権者や、KISS-FMの株主を怒らすことになるのではと思いますので、まともな記事になるのかが疑問です。日経ビジネスも、よりによって粉飾決算報道のある人をターゲットにするとは驚きです。
KISS-FMも放送事業者なら、なぜ自己検証番組を作らないのでしょうか。この時点で平澤氏の勝手な発言は、新会社で苦労される横山社長(私も一度メールを交換しましたが、それなりに立派な方と思いました)や、関係者に迷惑をかけるということではないのでしょうか。日経ビジネスに記事を書かれるより、KISS-FMの番組で公式見解や経過説明を先にすべきものだったように思うのは私だけでしょうか。
また、記事の内容が、今までの神戸新聞をはじめとする各新聞報道と違うようであれば、神戸新聞なども反論や検証記事を出すべき事態となるものと思います。粉飾でないのなら訂正記事を出すべきでしょうし、そのような事実がないならJFNの処分理由もおかしい、KISS-FMを清算するのもおかしいということになるはずです。
したがって 何かがおかしい。ということになるはずです。
« 6月13日神戸新聞記事「定時制・神工高校生31文字の思い」が掲載 | トップページ | 日経ビジネスKiss-FMの記事を読んで。各種問題点や吉崎四平氏が社長になっていたことも判明!! »
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 日経ビジネス6月14日号「敗軍の将、兵を語る」平澤 正博 氏[Kiss-FM KOBE元社長]:
» 日本ビクター、粉飾決算 [ニュース記事を運ぶジェイムズ鉄道]
東証1部上場のJVC・ケンウッド・ホールディングス傘下の音響機器メーカー「日本ビクター」不適切な会計処理が行われていた問題で、証券取引等監視委員会は21日、有価証券届出書などへの虚偽記載があったとして、金融商品取引法に基づき、両社に計約15億4000万円の課徴金納付を命じるよう金融庁に勧告しました。日本ビクターを巡って今年2月、業績が悪化した欧州におけるテレビ事業などの販売促進費の処理を先送りし、利�... [続きを読む]
« 6月13日神戸新聞記事「定時制・神工高校生31文字の思い」が掲載 | トップページ | 日経ビジネスKiss-FMの記事を読んで。各種問題点や吉崎四平氏が社長になっていたことも判明!! »
平澤元社長の言い分に対し、編集部は厳しいコメントでしたよ。平澤氏の文章はとても経営者とは思えないものでした。編集部のコメントは驚くぐらい西川氏の意見に近いと思います。一度読めば西川さんも驚かれるはずです。決してFM東京の立場の提灯記事でもなく、平澤氏の味方でもない立場が貫かれています。平澤氏も寄稿を後悔しているのではと思いました。
投稿: 日経ビジネス買いました | 2010年6月14日 (月) 20時57分
これはまだ、今週購入できるのでしょうか?
絶対に購入して読みたいところです。
投稿: とくなが | 2010年6月14日 (月) 22時32分
日経ビジネス買いました さん
書き込みありがとうございます。私も購入しまして驚いております。くわしくは新規記事を作成しますのでそちらのほうで
とくながさん 6月14日発売ですから大丈夫と思いますよ
ただし大手の本屋に行かないと扱っていないのでご注意を。ジュンク堂の三宮ダイエーの店舗では扱いなし。三宮センタープラザのジュンク堂は扱っているようですがすでに売り切れでした。私の地元摂津本山・岡本付近では学生街なのに扱い店舗なしでした。梅田まで行けば紀伊国屋では数多く在庫あり
投稿: 西川敏弘 | 2010年6月14日 (月) 23時01分