神戸まつり
神戸まつりは、昨年(平成21年)はインフルエンザ騒ぎで、5月に実施できたのは一部の区のまつりのみで、メインフェステイバルについては結局中止となり、パレードなどが7月実施となってしまった。
あれから1年、いろいろなことがあったと思う。
今年(平成22年)は、おそらく問題なく行われることだろう。
ラジオ関西は例年のごとく、神戸そごう前のフラワーロードを通行止めにして、ステージや、企業ブースが並び、ラジオ関西のコーナーでは おそらく資料配布や、ラジオ関西グッツの販売などが行われることだと思う。中には、神戸まつり限定のCDなどが発売されたことがある(面白こうべ楽などの番組CDの神戸まつり編などが500円程度で売られていたこともあった。今年はどうかわからないが期待している)ステージでは、各番組の出演者などが登場したり、公開録音が行なわれることもある。これら、神戸まつりとラジオ関西は少なからず関係があり、昨年までは「ラジオ関西うちわ」も相当数配布されているようである。交通センタービル前の超一等地なので人通りも多い場所である。過去においても「みなとまつり」時代から、神戸まつりも初期のころから今とは違う形でラジオ関西はイベントを実施していた。公式行事の前夜祭で行われる有名歌手のステージの司会、中継放送という形もあった。
サンテレビ設立後は、パレードの中継はサンテレビが行い、特別番組として長時間の放送が行われるが、ここでは古い映像なども紹介されることも多く要チェックである。
今年のサンテレビは、田中さなえさんが本部席を担当するらしい。ラジオ関西の番組でも紹介されていたので、今年は全編録画しようと思っている。私の方は、録画しながら今年も会場に行こうと思っている。
« 月刊CAPA月例フォトコンテスト「1席」受賞連絡 | トップページ | 神戸まつりパレードなどに行きました »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント