2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« 恐ろしい名前の踏切を発見(西宮市内) | トップページ | 最近「電波ゴロ」という検索キーワードが増えていたので、気になって調べてみた »

2010年4月 9日 (金)

KISS-FM筆頭株主がFM東京役員を粉飾関与で告発???

神戸新聞などで粉飾決算疑惑が報じられるKISS-FMですが最近になり、また多くの情報が飛び回っているようです。

内容はKISS-FMの粉飾決算にエフエム東京が関与というものでKISS-FMの筆頭株主となった投資会社「HK INVESTMENT」が告発というものです。もっとも裏付け証拠について疑問符のついた内容です。
ニュースソースは、文化通信のWEBによるものであり、全文は見ないが本当なら大変な問題と思います。
元筆頭株主で、JFNのキー局であるFM東京を訴えるということは、素人目に見ても不思議に思います。
FM東京は、筆頭株主でなくなったとはいえ、大株主には違いなく、ネット番組供給局=債権者ではないかと思いますので、ここまでやるかと感じます。
今までJFN除名や株主による民事再生法申請をされなかったのが不思議なぐらいですから。私は、FM東京をここまで疑いたくはない気持ちです。
真実はどうなのでしょうか 神戸新聞などの報道を待ちたいと思います。

かっての京都のKBS近畿放送が経済事件の舞台となった悪夢の再来とならぬようにと願います

文化通信 4月7日

Kiss-FM増資引受ボルネオ社を投資会社HKIが買収
Kiss‐FM神戸の増資を引き受けた日本・ボルネオ・エネルギーが、投資会社・(株)HK INVESTMENT(HKI、東京・渋谷区)に先月買収された。
http://www.bunkatsushin.com/modules/bulletin/article.php?storyid=39559

文化通信 4月8日
Kiss‐FM筆頭株主HKI、TFM後藤氏らを粉飾関与で告発へ/裏付け証拠は?
経営危機に陥っているKiss‐FM KOBEの筆頭株主となった投資会社「HK INVESTMENT」(HKI、東京・渋谷区)が、疑惑が持ち上がっているKissの粉飾決算においてエフエム東京の後藤亘取締役相談役や黒坂修常務の関与があったとして告発する模様だ。

http://www.bunkatsushin.com/modules/bulletin/article.php?storyid=39596

日刊合同通信は、今のところこのことについての記事は見当たらない

株式会社HK INVESTMENT を検索すると すでに公式WEBではKISSーFMをグループ企業としているようだ。
http://www.gchki.com/kaishagaiyou.htm

« 恐ろしい名前の踏切を発見(西宮市内) | トップページ | 最近「電波ゴロ」という検索キーワードが増えていたので、気になって調べてみた »

コメント

私は昨日、twitter上でこの一件を知りました。


HK INVESTMENT…

この会社も調べてみると、どうにも悪評ばかりのところのようでして。。。

実質的オーナーの今野郁夫氏は、
関連の出版社(春日出版)で大々的なトラブルを起こしているようです。

http://www.jca.apc.org/NETS/2010Trouble.htm

また、現在直接、春日出版との間で揉めている、
ベンチャー会社社長が、少し揉めている内容をブログにて掲載しています。
そのブログのアドレスもここに載せておきます。

http://workcafe.blog.drecom.jp/


さらにHKの会社サイトにも出ていますが、
最近だと著名なビーチバレー選手のマネジメントに手を付けては一ヶ月ですぐ解除、ということのようで。


ほかにも「今野郁男」で検索すればするほど、
ダークサイドの要素が強い噂がネット上に溢れていますし。。。

まあきな臭い話しかないな、と思います。

サー伯爵 さん
コメントありがとうございます
なにがどうなっているのやらよくわかりません
変な事件にならなければいいのですが

>FM東京は、筆頭株主でなくなったとはいえ、大株主には違いなく、ネット番組供給局=債権者ではないかと思いますので、ここまでやるかと感じます。

もし、私がHK側の人間で、かつこれからのメディア戦略を考えた場合、FM東京(=JFN)は不要です。FM大阪と隣接するエリアに同じ番組が流れること自体不自然ですし、NET RADIOが今後の主流になると考れば、自主編成の道を選ぶ方が得策。だからFM東京に喧嘩を売って(脅して?)少しでも自主編成を実施するためのイニシャルコストの足しにする。。。そんな発想をするでしょう。

たしかに FM大阪とエリアが重複することはご指摘の通りだと思いますが、報道にあった未払い問題が、解決されたのであればそのような方法も有効と思われますが 増資による当初6000万円強と報道されていた増資が、いつの間にか32%強の43000株、1株を以前5000円としていたはずなので2億1500万円が入っているのならFM東京は債権回収にかかるか、増資そのものの有効性などシビアな対応をするのではと思ったからです。私がFM東京ならそうすると思いますし・・
いずれにしても当事者の考えはわかりません。そのような対応もあるのかと勉強になりました。今後は、公的な放送局として世間が注目されると思います

FM東京は増資そのものの有効性などシビアな対応をしたみたいですね
神戸新聞2010/4/15朝刊記事 本ブログでも記事あり
2010/4/15付

JFNも除名決定していますね

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: KISS-FM筆頭株主がFM東京役員を粉飾関与で告発???:

« 恐ろしい名前の踏切を発見(西宮市内) | トップページ | 最近「電波ゴロ」という検索キーワードが増えていたので、気になって調べてみた »