神戸新聞「読者の報道写真コンテスト」2010年2月分 準入賞
今朝の神戸新聞朝刊で発表がありました「読者の報道写真コンテスト」で準入賞(B)となりました。
今年になってから、毎月審査員の方が交代となるので傾向が掴めない感じがするのですが、あいかわらず準入賞どまりで、入賞までいけません。
神戸新聞公式WEBへのリンクは下記
http://www5.kobe-np.co.jp/photo/1002/21.php
神戸新聞「読者の報道写真コンテスト」2010年2月分
準入賞(B) 「こたつでイルカショー」2010年3月17日付神戸新聞朝刊 掲載
私の写真コンテスト入賞・入選等の記録
« 小曽根実トリオは4人? | トップページ | さんちかサテライトスタジオの今と昔 »
はじめまして、TKと申します。
神戸新聞フォトコンの検索でこのブログの方に来させていただきました。
まずは今月の準入賞、おめでとうございます。
私も応募したのですが、残念ながらダメでした。
たくさんのフォトコンに入賞されておられる西川様に
何点か質問があります。
1.プリントサイズはどの大きさにしてますか?
2.プリントはインクジェットですか?それとも銀塩ですか?
どちらも神戸新聞フォトコンの場合で結構です。
初歩的な質問で大変申し訳御座いません。
お暇の時で結構ですので返答の方、
宜しくお願い致します。
投稿: TK | 2010年3月17日 (水) 21時45分
TKさん はじめまして。書き込みありがとうございます。さてお尋ねの件ですが
(1)プリントサイズはA4が主です。たまに四つ切にすることもあります。神戸新聞の場合は四つ切以下という条件がありますので、DPE店に良くあるワイド四つ切は応募できません
(2)プリントは神戸新聞の場合主にインクジェットです。
ただし、プリンタはエプソンのPX-G5100という8色、顔料インクのものです。A3ノビに対応したものです。多くの写真コンテストは、これで応募しております。ただし、コンテストによっては銀塩(お店プリント)でないといけない場合はそうしていますし、夜景などインクジェットでは気に入らないものは注文します。実は金銭的にはそれほど差がないように思いますが安物のDPEでは思ったような色が出ません。
プリンタの色については、一応通信教育でプロの先生に見てもらいましたが6色染料プリンタではだめで、8色顔料ではOKをもらいました。
なお、発色については「赤色」を過度にうるさくいわれるような方もおられるようですが、どちらかというとそれはフィルム時代の赤と比較したようなもので、逆に緑や青はフィルムの時代より、デジタルのほうが現実に近いように思います。印刷物の発色については実はメーカー時代デザイナーと印刷所の間に立ち色あわせをしていた経験もありますので、たぶん色覚はおそらく敏感なはずです。また、コンピュータ機器製品で色の表示をするものを担当していたことがあり、極端に色がおかしければ気になると思います。現在のお店プリントでも、フィルムをいったんデジタルにしてプリントしています。私が注文するような四つ切ワイド650円程度のものではトリミングはできても色調指定なんかはできませんのでどうしても不満が残ります。色調指定できるものでは安くても2000円以上しますので私のようなものにとっては贅沢すぎるとプリンタで工夫するということになっています。
ご返事になっていないかもしれませんが、何かの参考にしてください。
投稿: 西川敏弘 | 2010年3月17日 (水) 23時25分
はじめまして
神戸新聞コンテストへの入賞おめでとうございます。
私は写真コンテストに参加していませんが、いつか応募したいと思っています。
西川様は、色々なコンテストに入賞されていますので、このブログで勉強させていただいています。
この前、応募は未発表の作品に限ると書かれていましたので、教えていただけませんでしょうか?
高砂の実家に帰った時に気づいたのですが、BANBANテレビカレンダーで、今月の教信寺の桜の写真が、タイトルは変えていますが「あなたに会いたい兵庫がいます」のはばたん賞の写真と全く同じです。
すでに受賞した写真を応募出来るのであれば、いくらでも重ねて応募出来ると思うのですが。
私には、不正のように思えるのですが、どうなのでしょう?
西川様の写真は、BANBANテレビカレンダーにも掲載されていますね。
本当に凄いと思います。
投稿: おさむ | 2010年3月18日 (木) 12時55分
こんばんは、TKです。
お忙しい中、早速お返事していただき
ありがとうございます。
西川様はA4且つインクジェットプリントなのですね!私はいつも2L、お店プリントで応募してます。
2Lは小さすぎでやっぱり不利ですかね?(一応12月のフォトコンで準入賞に入っているのであまり関係はないとは思いますが・・・)今月はA4で応募してみようと思います。
1度プリンターとモニターを買おうと決心していたのですが、ネットで色々調べていくとフォトコンにはインクジェットよりお店プリントの方が良いと書かれていたので、今はお店プリントです。お店プリントでも色々悩ましい所があり頭が痛いですが(笑)
あともう1つだけ質問です。
応募は1枚だけですか?それとも複数枚されてますか?この辺の規定が神戸新聞には書かれていないため良く分かりません。
本当に初歩的な質問で、申し訳ありません。
投稿: TK | 2010年3月18日 (木) 21時45分
TKさん
私も本当に良い写真ならサイズは関係ないと思うのですが
サイズが大きいほど欠点も目立ちますが、できるだけ大きい方がインパクトがあるのではと思いA4にしています。
お尋ねの応募数は私は複数枚です。応募枚数の制限のあるコンテストは明記されていますが神戸新聞には規定がありません。
http://www5.kobe-np.co.jp/photo/application.htm
風景を得意とされておられるのでしたらお店プリントでもいいのかもしれませんね
投稿: 西川敏弘 | 2010年3月19日 (金) 00時38分
おさむ様はじめまして 書き込みありがとうございます。
写真コンテストの二重応募については昨年、このブログでも問題提起がありました。問い合わせてみたところすでに二重応募の指摘があったようで、結局応募者は失格
コンテストの結果も見直され、せっかくの金賞受賞も他の方になったという事件を思い出しました
http://jf3mxu.cocolog-nifty.com/blog/2009/09/post-4d5a.html
http://jf3mxu.cocolog-nifty.com/blog/2009/09/post-057f.html
このことは改めて新しい話題としたいと思います。新規記事をご覧ください
3/19付け記事 「写真コンテストの二重応募について」
投稿: 西川敏弘 | 2010年3月19日 (金) 00時40分
こんばんは、TKです。
応募数の件、お答えいただきありがとうございます。複数枚は可能なのですね!了解しました。
私自身、神戸新聞フォトコン12月度が初めての応募で実質まだ3回目なんです。
ですので、また初歩的な質問をしてしまうと思いますが、宜しくお願いします。
私も精進して、西川様のようにガンガン入選していけるように頑張ります!!
投稿: TK | 2010年3月19日 (金) 22時12分