1969年9月サンテレビ(長田時代)の写真
« ポートピア81アマチュア無線館 | トップページ | ポートピア81 アマチュア無線館の内部写真とそれを見た感想 »
コメント
« ポートピア81アマチュア無線館 | トップページ | ポートピア81 アマチュア無線館の内部写真とそれを見た感想 »
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
« ポートピア81アマチュア無線館 | トップページ | ポートピア81 アマチュア無線館の内部写真とそれを見た感想 »
« ポートピア81アマチュア無線館 | トップページ | ポートピア81 アマチュア無線館の内部写真とそれを見た感想 »
« ポートピア81アマチュア無線館 | トップページ | ポートピア81 アマチュア無線館の内部写真とそれを見た感想 »
昭和50年3月31日を期して、大阪の朝日放送、毎日放送、東京のTBS、NETの間のテレビ系列のネットチェンジ、いわゆる「腸ねん転解消」が実施されてから、まもなく35年の節目を迎えようとしています。
「ネットチェンジ」とか、朝日放送がTBSテレビとネットを組んでいた時代などを知らない世代が増え、放送の現場でネットチェンジを経験した放送関係者も、多くの方が故人となられた今、「ネットチェンジ」という日本のテレビメディア史の重要な出来事を、何らかの形で後世に語り継ぐ必要があるのではないでしょうか。
西川さんは、井川宏之さんから、ラジオ関西やサンテレビにまつわる写真をたびたび提供してもらって、このブログでも紹介していますが、
井川さんは、この「ネットチェンジ」に関する写真や新聞広告の切抜きは、きっと持っているのではないのでしょうかね。
朝日放送は、「ネットチェンジ」に際して、朝日放送に移行するNETテレビ系の番組をPRするため、キャラバンカーを走らせ、視聴者に周知したそうですが、井川さんは、このような写真も撮ったのでしょうかね。
投稿: らぶSun | 2010年3月 5日 (金) 21時08分