2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
無料ブログはココログ

« 日本カメラ12月号は2次予選通過止まり | トップページ | ラジオ関西11月24日「三上公也の情報アサイチ」はぜひお聴きください »

2009年11月20日 (金)

月刊「フォトコン」2009年12月号に写真(2枚組)が掲載されました

Img003

月刊「フォトコン」2009年12月号
(旧月刊「日本フォトコンテスト」誌が改題)

読者のベストショット写真館 
12月号テーマ 定点観測(181ページ)で写真がコメントとともに掲載されました。カラー2枚組み。私にとって2枚組み写真の掲載ははじめてです。

下記は掲載写真についての説明の詳細です。雑誌にはこの要約(2行)が掲載されています。

「尼崎・消えた煙突」

撮影場所は、 兵庫県尼崎市阪神尼崎駅北側歩道橋から南方向の 商業施設・工業地帯を

「尼崎・消えた煙突(左)」は 2008年7月17日撮影
当日、工都尼崎の情景写真コンテストの表彰式の帰りにこの場所から、大きな煙突が見えることに驚き、おもわず撮影したもの。
工都尼崎の情景写真コンテストでは、この煙突を撮影したものが多く、この時点では建て替え移転されるとは知らなかった。
「尼崎・消えた煙突(右)」は 2009年7月31日撮影
 1年後、再び同じ場所に行くが、あるべき煙突が無く、そこには再開発のビルが建てられ、クレーンが見えた。自分の記憶違いを疑い、調査した結果2009年1月には旧煙突が撤去され、少し離れた場所で新しい煙突が建てられたことがわかった。
 しかし、ここにビルが建つと、この場所から大きな煙突が見えたこともわからなくなってしまうと思い、あたためて前回の写真とできる限り同じ条件で撮影しようとしたが、天候等でうまくいかず、同じ7月にこだわりこの写真を撮影した。
 同じカメラ(ニコンD300)、同じレンズ(ニコンDX18-200mmVR ED)
 絞りF8.0 ISO400 シャッター速度1/1250秒も同じである。

フォトコンは発売日に購入していたが、採用掲載の通知は無いので(掲載にて発表にかえる規則)うっかり調べることも忘れていた。
よく考えると12月号の指定題目には応募できるとはじめて読者のベストショット写真館に応募したものです。

このブログでも、この尼崎の煙突の話は話題にしておりましたね

http://jf3mxu.cocolog-nifty.com/blog/2009/08/post-ff87.html

雑誌「フォトコン」2009年12月号 読者のベストショット写真館 テーマ「定点観測」 写真掲載 
作品名「尼崎・消えた煙突」(2枚組)平成21年11月19日発売 12月号181頁 日本写真企画(株)

« 日本カメラ12月号は2次予選通過止まり | トップページ | ラジオ関西11月24日「三上公也の情報アサイチ」はぜひお聴きください »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 日本カメラ12月号は2次予選通過止まり | トップページ | ラジオ関西11月24日「三上公也の情報アサイチ」はぜひお聴きください »