BAN-BANテレビ・ラジオ カレンダーフォトコンテスト「佳作」入賞
加古川市にあるCATV局BAN-BANテレビ・ラジオは、ケーブルテレビだけでなくコミュニテイFM局として86.9MHzの電波により加古川市役所屋上の送信所を中心とした2市2町(加古川市・高砂市・加古郡稲美町・加古郡播磨町)の変則ラジオテレビ共営局。
ラジオ関西を中心とするラジネット兵庫に加盟。FMラジオは平成19年4月開局であるがCATVは平成8年に開局
http://www.banban.jp/
このBAN-BANテレビ・ラジオ カレンダーフォトコンテストを知ったのは、今年7月18日加古川市民ギャラリーで行われた「あなたの撮りたい映画のワンシーンフォトコンテスト」(加古川観光協会 主催)の表彰式で募集要項をいただいたもの。
11月12月分の佳作(2点)として、昨年の「加古川ツーデーマーチ」の完歩歓迎演技(ゴール会場での完歩お祝いのステージ)で女子大のチアリーデイングチームを写した「加古川ツーデーマーチの想い出」が佳作となり、12月に発行されるカレンダーに採用される見込み。
なお、このコンテストは9月締め切りであり、今年の11月実施のものは間に合わず、昨年ということになります。
このコンテストの入賞者の居住地は示されていませんでしたが、入賞者リストによると7月の表彰式でお会いした加古川市の方々のお名前も多く見られ、先日このブログでも書き込みいただいたサザンクロスさんは1.2月の優秀賞に輝いておられました。(おめでとうございます)
BAN-BANテレビ・ラジオ カレンダーフォトコンテスト 佳作「ツーデーマーチの想い出」
BAN-BANテレビ株式会社主催 平成21年11月27日連絡
写真展 平成21年12月7日~12月13日 兵庫県播磨県民局1階「かこむギャラリー」
« 同僚南悟先生が新しい著書を岩波書店から出版されました | トップページ | NHK-TVの全国放送(録画)とMBSラジオの1時間全編生中継が決定 »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 同僚南悟先生が新しい著書を岩波書店から出版されました | トップページ | NHK-TVの全国放送(録画)とMBSラジオの1時間全編生中継が決定 »
西川先生
加古川BA-BANテレビのカレンダー写真の入賞とカレンダー採用おめでとうございます!
飛ぶ鳥を落とす勢いどころか、超えてしまいましたね。
「生きていくための短歌」の紹介もありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。
南 悟
投稿: 南 悟 | 2009年11月30日 (月) 10時48分
南先生
いつもありがとうございます。
カメラについても南先生から50mmの単焦点レンズをお借りしたことでこの面白さと奥深さを教えていただいたように思います。
なにぶん、コンテスト2年半といえどもネオ一眼というかスーパーズーム機で半年、その後ニコンのD80やD300というデジタル1眼レフで2年、計2年半のうちフラグシップのD300では1年半ですから初心者の域は超えていないのでまだまだ勉強不足です
今から思うとネオ一眼というかスーパーズーム機(実質撮影素子はコンパクトと同等のサイズ)で半年もよくやっていたなと思います
これからもよろしくお願いします
投稿: 西川 | 2009年12月 1日 (火) 01時44分