尼崎市農業祭「農業写真コンテスト」
11月に行われる「尼崎市農業祭」ここには、農業の写真コンテストがあり、写真コンテスト応募をはじめた3年前から毎年応募しています。
平成19年は佳作(賞状・記念品をいただく)、昨年平成20年は「入選」、昨年は、金賞・銀賞・銅賞のほか入選10点というのがあり賞状・記念品がありました。本年の募集要項では賞は、金賞から銅賞までということでしたが、結果は「佳作」。作品展示会には展示してもらえるようです。工業の街の尼崎での農業ですので、毎年アイデアに困ります。今年は、5月の「富松」の農作物である富松一寸豆に着目し、富松神社の一寸豆まつりを狙いました。結果的にイベントのスナップみたいなものは全滅、選ばれたのは稲刈りの時期の水田風景でした。この数年上位入賞作品はポスターにもなっているのですが、子どもたちが農業生活でいきいきとした姿を撮られているほほえましい作品が多く、このような作品は農村地域に生きる人たちの縁者など、それなりのコネクションや、農業知識が必要なものではと思いますが、それなりのアイデアが必要だと思いました。
平成21年尼崎市農業祭写真コンテスト 佳作 (審査委員長:有野永霧大阪芸大教授)
尼崎市農業祭実行委員会(尼崎市農政課) 平成21年10月連絡
« マトリックス昭夫さんからサンテレビの画像を提供いただきました | トップページ | ラジオ関西まつり2009に行きました »
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 尼崎市農業祭「農業写真コンテスト」:
» Chi-ki.info 地域情報サイト『チーキ』 尼崎市 [Chi-ki.info 地域情報サイト『チーキ』]
尼崎市の天気 尼崎市のニュース 尼崎市の口コミ情報... [続きを読む]
« マトリックス昭夫さんからサンテレビの画像を提供いただきました | トップページ | ラジオ関西まつり2009に行きました »
コメント