2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
無料ブログはココログ

« 東京に3日ほど行ってきました | トップページ | 日本カメラ9月号も3次予選通過止まり »

2009年8月16日 (日)

デカンショまつりに行きました

築城400年を迎えた篠山。デカンショまつりも、昨年の写真コンテストに入選していたこともあり案内なども郵送していただいておりました。

ことしは、パレードが復活したことと おどりの櫓が木造の立派なものになっていたこと。古いものでも変化するのですね

Dsc_2325_2

写真 篠山城跡 

石垣にもデカンショまつりの装飾が

Dsc_2331

写真 15日昼間に行われた櫓コンサートで

木造櫓としては日本最大級のものになった

屋根の形は篠山城の大書院と似ていると思う・・

のは私だけだろうか(リクエストに応え写真追加)

(ニコンD300 ニッコールズームAF-S18-200mm)

デカンショまつりの録音も追加しました(8月19日)

「dekanshomatsuri.MP3」をダウンロード

« 東京に3日ほど行ってきました | トップページ | 日本カメラ9月号も3次予選通過止まり »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: デカンショまつりに行きました:

« 東京に3日ほど行ってきました | トップページ | 日本カメラ9月号も3次予選通過止まり »