春の地車まつりシーズン
毎年、5月のゴールデンウイークから、神戸まつり前後は、私の地元神戸市東灘区は地車(だんじり)祭りが行われており、昨日5月10日も、灘区のだんじりパレードが行われておりました。
なお、その様子は、神戸の地車(だんじり)&まつりのページに写真を紹介しておりますので、ぜひ一度お立ち寄りください。5月3日の和田神社、御影地区4日の保久良神社宮入 本山地車パレードの写真も掲載しています
なお、上記はパレードを終え、六甲八幡神社境内で撮影した灘区八幡地区の地車です。
このとき、友人である八幡神社禰宜 泰中さん(JE3BRS)とお会いし、ひさしぶりに社務所でいろいろとお話をさせていただきました。なお彼は、私がラジオ関西送信所の移転の瞬間を見学に彼の運転するバスで行ったという仲で、彼とはアマチュア無線で30年以上のつきあいです。(ラジオ関西ファンWEBの記事参照)また、神戸の地車WEBサイトは六甲八幡神社のサーバーに置かせてもらっています
なお、六甲八幡神社は1月の厄神祭にはラジオ関西でもCMがあり、ご存知の方もおられるかなと思います。
なお、3月ごろから、この4月はいろいろと多忙なこともあり、趣味関係は例年停滞しておりまして、ゴールデンウイークぐらいから趣味関係の活動開始になります。当面神戸まつりもあり写真関係に力をいれたいと思っています。なお、神戸まつりのポスターに昨年、神戸まつりフォトコンテストで入選した私の写真が掲載されているのを見つけました。名前は載っていませんがうれしいものです。
« ラジオ関西の「電話リクエスト」の放送風景の写真 | トップページ | 神戸まつり »
コメント