神戸新聞5月20日朝刊「読者の報道写真コンテスト」準入賞
5月20日(水)神戸新聞朝刊に発表となった 「2009年4月分 読者の報道写真コンテスト」において 私の作品が準入賞(A)となりました。作品名は「熱演神戸農村歌舞伎」 撮影場所は北区上谷上の農村歌舞伎舞台で地元小学生が演じているものです。
http://www5.kobe-np.co.jp/photo/0904/11.php
このコンテストは昨年から応募しているのですが、
今まで 2008年5月の 「地車競演」 東灘区のだんじりで入賞(準佳作)
http://www5.kobe-np.co.jp/photo/0805/06.php
また 2008年8月の「地車突進」 尼崎市のだんじりで準入賞(A)となって以来です。
http://www5.kobe-np.co.jp/photo/0808/12.php
つまり、今では神戸新聞ではすべて「地車(だんじり)」のみが選ばれていたということなので、地車以外での初めての掲載ということになります。ただし、神戸のまつり関係の範疇にはとどまっているということになりますが。
くわしくは 「神戸の地車&まつり」の4月19日記事「神戸市北区の農村歌舞伎舞台特別公演」を追記しましたのでご覧ください
http://blog.zaq.ne.jp/kobe/article/60/
最近になってわかったことですが、このコンテストに参加されている方は兵庫県下の方々ですが、掲載される方の多くはカメラ雑誌の月例写真コンテストや各種写真コンテストの入賞者リストにお名前を良く拝見する方々が非常に多いのですね。表彰式があるものではお顔を存じている方もおられたり、中には写真クラブでご一緒させていただいている先輩がたもおられます。それに何より、この写真コンテストの新聞記事を良く見ておられる方が多いのに驚きます。
神戸新聞の写真コンテストは地方新聞では相当レベルが高いと聞いたこともあります。
日本カメラ5月号には私の作品「希望の灯 とんど」がビギナーズ部門に入賞。先日発売された6月号では 予選通過者に名前がはいっていることがわかりました。日本カメラですと入選以上ですと事前に連絡をいただけますが予選通過レベルでは発売を待たなければわからないことも理解できました。神戸新聞のものは入賞していても「新聞紙上発表」ですから、この時期はいつも楽しみです。
神戸新聞には今年も5月の東灘区のだんじり祭りの写真を送付しました。天候には恵まれなかったのですが自分では昨年以上のものを送ったつもりですから来月は今から楽しみです。昨年の準佳作を越えることができるかというところです。カメラも昨年のD80から今年はD300とD80の2台で撮りました。さてどうなることやら・・
そういえば、少し前神戸新聞にラジオ関西の三上公也さんが撮影された朝の神戸港の写真が掲載されていました。これを見ると三上さんもカメラの趣味があるのかと感じました。
« 神戸まつり | トップページ | 今年の大津祭記念切手に私の作品が採用 »
コメント