2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
無料ブログはココログ

« この写真にピンときたら | トップページ | AMとFMの違い »

2008年2月28日 (木)

夢の続きは耳元から

ラジオ関西のMC無し番組・・今日は岩崎宏美特集みたいだ。

1970年代後半に一世風靡といえば大袈裟だろうか。

「二十才前」など往年のヒットに記憶が蘇る。あれから30年は経つので「50才前」となれば何か単純計算の足し算さえむなしくなってしまう。

この番組そのものは良いのだが、いつの間にか土曜日のゴールデンタイムにも同様の番組が突如登場しているのには驚いた。おそらくスポンサーの関係などで番組終了などが起こり、応急措置なのだろうが4月の改編はどうなるのかと複雑な心境である。MC無しでCMも無し(出演者がない、広告もないという意味で使っています)民間放送なので少し心配。音楽のみの番組もいいが、かっての「てつやの爆談放送」みたいな番組も復活して欲しいと思う。ラジメニアも放送時間帯さえ条件にあえば(将来的に)2時間にできそうだろうが、かってのような盛り上がりが可能か?新しい若いリスナーを掴んでいるかがポイントになるのではと思う。2時間でも魅力ない聞きにくい時間帯に移転であれば昇格か左遷かわからない人事みたいになるだろう

黄金期のリスナーも年齢層が高くなったのは仕方ない。しかしかっての「電話リクエスト」でラジオ関西の電話リクエストファンが今でも三浦ひろあき・加藤逸子さんの番組を支持するのと同様になっていくのではと思ったりする。

そういえば1月から、結構ユニークだった「あるがままに」も終わり、岡本千恵子さんとてつやさんのコーナーのある番組が生まれているが1コーナーにすぎず、番組表にも出てこない。いずれにしても神戸の特色ある新番組に期待したいものである。

« この写真にピンときたら | トップページ | AMとFMの違い »

コメント

てつやさんの番組が復活しているんですか?
これはさっそく聞かなくっちゃ!

じんかげさんは知っているのかなあ

MASAさんコメントありがとうございます
確か、日曜21時20分スタートの
「ユーモアセラピー」という番組の1コーナーだったと思います。岡本千恵子さんはフリーアナウンサーとしてではなくユーモアセラピスト?という肩書きだったと思います
ぜひ一度聞かれることをおすすめします

ラジオだと、できることの制約が結構あって大変
・・・と言いながら、てつやさん、がんばってはります。

番組自体の進行は、さんちか木曜日担当の
安部翔子さんです。

本当は、30分丸々
てつやさん登場であってほしいんですけどね・・・。

やはりじんかげさんはご存知だったようですね

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 夢の続きは耳元から:

« この写真にピンときたら | トップページ | AMとFMの違い »