ラジオ関西の不思議な番組
水曜深夜1時から30分間、ラジオ関西で不思議な番組が放送されています。ちょうど私はその番組を聴きながら書き込んでいます
番組の名前は「夢の続きは耳元から」(公式WEBではスペシャル?という文字もあるが・・)
なんと30分間往年の歌手(日によってかわる)の曲をノンストップでDJ無しで放送。(CMもなし、MCもなし)どこかの有線放送か、衛星放送ラジオみたい。
今日の特集は「渚ゆうこ」高度成長期マニアにはたまらない選曲である。
ベンチャーズメロデイも懐かしい。
先週は「三波春夫」さすがにこれには驚いた。東京五輪や大阪万博の曲は歌謡曲というより「民謡」「浪曲」「音頭」の類にしか聞こえない。
「オリンピックの顔と顔」「1970年のこんにちは」特徴ある歌詞にリアルタイムで聞いた記憶が蘇る
しかし、今の歌手には無いような個性や歌もむずかしく、良く聞くとうまいものだと思う。しかし、イントロだけ聞くと「東京のお方もソレソレ・・」あっこれ、某MBSの深夜番組のコーナーで使われていた曲やったと気づく。曲名は不明だが・・
何がかかるかわからない音楽番組。人間の声は「夢の続きは耳元から」という冒頭のタイトルのみ。しかし本当に不思議な番組である また聴いてしまう。
« 三木市の公式ページで紹介されました | トップページ | 神戸近辺の鬼は良い鬼が多い・・ »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント