ハーバーランドの写真コンテスト2期に準グランプリ入賞
ハーバーランドフォトグランプリを運営しておられるハーバーランド情報センターから不在中に電話があり、表彰式があるから出席の都合を知らせて欲しいということだった。すでにこのブログでも報告の通りハーバーランドフォトグランプリの1期には入選の賞状と賞品を受け取っているが表彰式というのはいまさらという感である。
電話をしたところ、どうやら第2期募集分の審査が終わり「2期の準グランプリ」に入賞したということである。今年はもう終わりだろうと思っていたところ三木金物まつりとともに2重の喜びとなった。あいにく表彰式は某試験に重なり私は行けないが代理出席という形になる。1期の入選と比べ、準グランプリになると商品も待遇も恐ろしく違うものだ。この際だから第1期にはどの作品が入選になったのかということも聞いてみた。作品展には1期・2期とも展示されるというので期待していたが。作品名を聞いて驚いた・・なんと1期のものはラジオ関西本社であるエコールマリンを撮ったものである。今年は、まったく写真コンテストの素人ともいえる私が応募しているが入賞するものは「動物」「祭り」「ラジオ関西」あえていえば「神戸近辺」に関連するものばかりである。しかし、やっと入選止まりであったのが上位に食い込むことができるようになった。ただし、放送局系局舎アンテナ写真を扱うフォトコンなんか無いだろうし、灘区の摩耶山のフォトコンでもサンテレビ送信所写真を応募したが撃沈となった。やはり観光地の牧場や夜景でないといけないのだろう。反省点は多いのだが入賞率は異常であると同僚に言われるようになったのは進歩といえば進歩である。ラジオ関西の社屋の写真でハーバーランドのフォトコンテスト入賞というのがとても嬉しい(ラジオ関西公開放送風景撮影のものも応募していたがこちらは駄目だったようです)
« 三木とは縁があるようで・・金物まつり写真コンテストの入選通知がきました | トップページ | 明石のラジオ塔(石で作られた「ラヂオ塔」) »
« 三木とは縁があるようで・・金物まつり写真コンテストの入選通知がきました | トップページ | 明石のラジオ塔(石で作られた「ラヂオ塔」) »
コメント