CDになったCR電話リクエスト
CR電話リクエストは、日本初の電話リクエストであることは広く知られていることです。さて、皆さんはこのオープニングの音源がCDになって発売されていたことをご存知でしょうか?
そういいますと、テーマ曲であるロイ・エルドリッジのスターダストがCDになっていることを又述べているのかなあと思われたかもしれません。確かに、ラジオ関西ファンBBSの時代、苦労して輸入版CDを入手したことも事実です。
しかし、そのCDには冒頭の電話のベル音(もちろんあの昔のゴング式のベルで、現在のトーンリンガではありません・・もちろんロイエルドリッジの演奏には電話の音なんかは入っていない)から、当時のDJの声まで入っているという本格的な?ものです。そのCDとは
---------------------------------------
ラジオ・デイズ~懐しのラジオ番組オープニング集~
24 CR電話リクエスト
コロムビアミュージックエンタテインメント CA-2749/50
発売日: 1989年4月8日
http://music.yahoo.co.jp/shop/c/10/ca2749/
---------------------------------------
このCDは、発売直後たまたま店頭で見つけ購入したものでしたが、阪神淡路大震災により帰らぬモノとなった悲しいものの一つです。
このCDを聞かれたことのある方はご存知でしょうが、私はこの音源は当時の放送をもとに再現して作られたものではないかと思っています。というのは
1)出演者は末広光夫さん1人である
2)テーマ曲や電話のベルの効果音はオリジナルであると思われるが、受付電話番号が神戸7局の0123とアナウンスされている。(が声は若くないように思うのと、他の記録物と比べ、録音の音質が良いこと)
3)このオープニングには、通常の毎日の番組ではオープニングの時には言っておらないであろうな(少しキザな感じの)電話リクエスト番組の紹介がある。勿論生放送につきものである話題はなく、オープニング曲は実に短めでフェードアウトしている
もし、実際に放送されたものの記録であれば、年代などを推定したいところであるが、その糸口がない。ただ、末広さんが神戸7局の時代は、こうやって放送してたんだろうなあと感じとれたが、私の知る電話リクエストは、神戸・大阪の2元放送時代。オープニングのバックには電話受付のようなバックノイズまで、効果音的に使われていたように覚えています。この時代に詳しい方、ぜひコメントいただければなあと思います
なぜ、このような話を急にしたかというと、昨日の神戸まつりで、「おもしろ兵庫・神戸学(楽)の、限定版CDを購入、この中に「金の歌銀の歌」の話題(元町商店街と三宮商店街の対抗の話)が入っていたため、いろいろと検索していたとき、このCDの存在が書かれたWEBをはじめて発見したからです
(注)「金の歌銀の歌」は、私が以前勤務していたシャープ株式会社(当時早川電機工業)の提供番組・・たしかNJBではなかったかと覚えていたため、もしかすると全国ネットなので神戸放送でもやっていたのかと調べようとしていた・・
おもしろ神戸学は他局の番組まで範疇にするとは・・恐るべしCR・・
« RFラジオ日本の公式WEBでは | トップページ | 神戸まつりで »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント