FM-GENKIの方からコメントをいただきました
ブログのコメントでは見にくいと思いましたので以下に紹介させていただきます
-------------------------------------------
お世話になります。
三浦さんは、FMゲンキで2年ほど前から番組を担当していただいています。
幅広い洋楽の知識から、わかりやすく楽しい時間を提供していただいています。
この企画は、姫路市文化振興財団さんの協力で、行う事ができるようになりました。
ぜひ、沢山の方にお越しいただきたいものです!
-------------------------------------------
ブログを運営されている方にはわかると思うのですが、アクセス解析機能によりどこからリンクされたアクセスがあるかはわかるようになっているものが多いと思います。先日紹介した記事のリンクで、このブログの存在を知られたのではと思います。
文面から、明らかにFM-GENKIの関係者の方だと思います
FM-GENKIには、以前は矢野泰三さん、最近では牛尾淳さんなども出演されており、エリアなら是非聞きたい放送局のひとつです。
矢野泰三さんはどうしておられるのでしょうか、急に番組をやめられた感じがしまして仲間内では変な憶測や心配をしている始末です。
どうぞこれからもよろしくお願いします
« 再び電話リクエストネタ | トップページ | 放送局の大株主リスト »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
あらら。びっくりいたしました(笑。
こちらのブログはよく拝見させていただいております。膨大な資料に圧倒されるばかりです。
かつてGENKIでジャズの番組を担当されていた人見恭一郎さんが、お体を崩されたときから、三浦さんをご紹介いただき、わざわざ姫路までお越しいただいています。
金曜19時~が本放送なのですが、月曜15時にも再放送をしておりまして、こちらで楽しんでおられる方もかなりいらっしゃるようです。
牛尾さんは、矢野さんが番組をおやめになられるときにご紹介いただき、春から担当していただいています。
幅広い人脈から毎週インタビューゲストもあり、キキ応えのある演歌番組となっています。
姫路限定のコミュニティFMに、なぜラジオ関西OBの方が・・・という声もありますが、県域のレベルの高い方がお越しになられることで、局スタッフのレベルアップにもなりますし、またリスナーの皆さんには姫路限定の話題盛りだくさんで、贅沢な時間を過ごしていただけるものと考えています。
(知っている地名が、ラジオから聞こえてくるときほどワクワクするものはありませんもんね)。
と、そんなわけで、24日にもぜひみなさまお越しいただきたく思います。
私も、柱の影から見守っているはずです(笑。
投稿: もわもわ | 2006年12月19日 (火) 23時23分