2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
無料ブログはココログ

« 放送大学大学院の修士論文 | トップページ | 震災前の夢広場・現在のサテスタは »

2006年9月18日 (月)

さんちかビジョンシアター

Santika2 私のWEBページのなかでも「ラジオ関西ファン」は独特の読者層をもつWEBと思っています。特に、昔の神戸(といってもそれほど古くない高度成長期)をなつかしく思うラジオファンにはそれなりの評価をいただいていると思います

今回はさんちかのサテスタの話です

サテスタは昨年リニューアルされましたが、設置場所もかわらず、それほど大きな変更ではなく、過去のサテスタといえば私の知る限りでは次の3つになります

1)初代サテスタ さんちかの2期工事のときにできた「金魚蜂」スタイルのスタジオ

ラジオ関西ファンのトップページ写真でも紹介したものです

この時代は、公開放送が無いときにはスピーカーからCRの放送が流れていました

2)さんちかビジョンシアター時代

今回紹介するものです。現在のさんちかインフォメーションの横にありました

さんちかビジョンという写真のようなオープンスタジオがあり、テレビカメラで撮影されたスタジオ画像は 現在のサテスタのところと、国際会館のところに2つの巨大なモニターがありスタジオの中継がされていました。現在のサテスタはなんとそのテレビモニターが設置されていた場所のひとつなんですね

3)震災直後、ビジョンシアターから現在の夢広場に

当初はあそこで「しましまんず」や「二丁拳銃」などのお笑いタレントが昼の番組をやっていましたが さすがに狭そうでした。

なお、今回の画像も井川宏之さんからいただきました。ありがとうございました

« 放送大学大学院の修士論文 | トップページ | 震災前の夢広場・現在のサテスタは »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: さんちかビジョンシアター:

« 放送大学大学院の修士論文 | トップページ | 震災前の夢広場・現在のサテスタは »