コンタクト

自己紹介文

西川敏弘(にしかわ としひろ)
兵庫県立神戸工業高等学校(定時制課程)情報技術科 教諭 
修士(学術)、学士(工学)、学士(法学),学士(教育学)工学の専門は電気・電子・通信工学、学士(教育学)は 大学評価学位授与機構で取得

元 シャープ株式会社 部品事業部
第1技術部 開発グループ 勤務
黎明期のパソコン MZシリーズの
製品設計業務に従事 その後 工業教員の道に入る


第1級無線技術士、第1種電気通信主任技術者、デジタル第1種・アナログ第1種・総合種(旧郵政大臣免許資格)、情報処理技術者(旧通産大臣免許資格)、データーベース検索技術者(旧科学技術庁認定資格)、第1級アマチュア無線技士(局免許:JF3MXU) 情報・電子・通信関係を中心に取得その他  行政書士国家試験合格 労働安全衛生法 衛生管理者 法令関係の資格に興味あり

検定試験 
CG検定2級・画像処理検定2級・マルチメデイア検定2級・ラジオ音響2級・デジタル情報制御2級・写真とカメラの実用知識検定2級(フォトマスター)など文部科学省認定・後援検定に多数合格 その他趣味のものとして 将棋参段(日本将棋連盟 2012/12)

高等学校教諭専修免許状
工業・情報・商業・地歴・公民・国語・数学 
(7種類の専修免許状を取得)

高等学校教諭 1種情報処理

中学校教諭1種免許状
数学・社会

中学校教諭2種 職業
(第1級無線技術士と工業高校教諭として通信技術の教育実務経験で教育職員検定により取得)

養護学校2種、司書教諭、博物館学芸員、職業訓練指導員(電子科) その他

表彰歴   昭和63年度 文部大臣賞受賞「電話技術」

       社団法人 日本アマチュア無線連盟 正員30年表彰(2007)

その他 アマチュア無線関係賞典関係30年間で300以上、日本アマチュア無線連盟県支部・地方本部のコンテスト委員なども経験
写真コンテストを平成19年5月から取り組んでいる

フォトコンテスト入賞一覧 



入選市展 (兵庫県)兵庫県展 神戸市展 芦屋市展 尼崎市展 宝塚市展、伊丹市展 三田市展 川西市展 明石市展 三木市展 加古川市展 加東市展 高砂市美術協会展(奨励賞)たつの市展 加西市展 (奨励賞)相生市展 猪名川町展 播磨町展(教育長賞) 太子町展 
(大阪府)豊中市展 吹田市展 茨木市展 高槻市展 摂津市展 守口市展 岸和田市展 泉大津市展など

制作WEBページ 「情報通信時代の資格検定ガイド」1997年~
http://jf3mxu.wisnet.ne.jp/licence/


ラジオ関西ファン
http://jf3mxu.g-7.ne.jp/jocr-fun/

ブログ
http://jf3mxu.cocolog-nifty.com/

ラジオ関西に出演した記事